ふくお小児科アレルギー科です
まだまだ暑いですが、9月も中旬です
クリニックではインフルエンザワクチンの準備を始めています!
例年、お子さんからご高齢の方まで、診察時に「打った方がよいですか?」と、ご質問をいただきます
当院では、以下のような考え方で、お話をしています
インフルエンザワクチンを接種することで、2点のメリットがあります
①かかりづらくする
②重症化を予防する
特に、②重症化を予防するという点では、ワクチンを接種せずに治療を受けても重症化してしまい、
肺炎やインフルエンザ脳症(合併症)になって入院する患者さんが、大きな病院では毎年見受けられます
交通事故にあった時の衝撃を減らす予防策として
車に乗るときにシートベルトをしたり、自転車に乗るときにヘルメットをしたりするのと同様に
ワクチンを接種し、より安心して日々生活できる手段として
万が一に備えて、ワクチン接種することをおすすめしています
特に
・保育園や学校に通っている15歳未満の小児
・公費接種が可能な65歳以上の方
・基礎疾患や持病のある方
・帰省や同居などでご高齢の方と関わる予定の方(小児・成人)
・新生児の赤ちゃんを新しく家族として迎えた保護者やごきょうだい
は、積極的にワクチンを接種することをご検討ください
ワクチンを接種してもインフルエンザに絶対にかからないわけではありませんが
発病のリスクを下げたり、万が一発症した場合でも症状を軽くしたりする効果が期待できます!
副作用などワクチン接種についてご心配・ご質問のある方は、ご来院時や診察時に医師・スタッフにお声がけ下さい!