はぐくみ教室のご案内

同じような発達段階や心配ごとをお持ちの親子のみなさまが、気持ちを共有し、子育てのヒントを看護師からお伝えするグループクラスを現在5クラスご用意しております。
子育ては、赤ちゃんが生れた瞬間から始まりますが、子育てについて学ぶ機会はあまり多くはありません。
子どものからだやこころの成長・発達について、病気の時どうしたらよいのかなど、体験しながら一緒に学びましょう。
知っているだけで、親としての不安が少し減って、今できることあるとわかると親としての自信がつきます!
ぜひご活用いただき、お子さまがすこやかに成長するお手伝いをさせてください。

各クラスの紹介
どのクラスもフリートーク・質問タイムの時間を設けています
ご参加される方同士のやり取りの中からもヒントとなるお話があるはずです
どのクラスが対象か迷われる場合は、診療の前後に看護師やスタッフにお声かけください

 

◆スキンケアクラス

対象:お肌のトラブルが気になる親子(0歳から小学生)

*基本クラス(対象:4ヶ月~1歳半ころの親子):毎月
保護者の方が子どものお肌の特徴を理解し、生まれた時からカサカサお肌を予防するメリットやスキンケアの必要性について看護師がお話するクラスです
具体的なお風呂の入りかたや保湿剤・治療薬(ステロイド薬など)の塗り方についても、体験していただきます
あせもへの対策、日焼け止めの使い方、虫刺され対策についてもお話します

*すべすべキープクラス(対象:6ヶ月から未就学の親子):平日隔月
アトピー気味の方はもっともぶり返しが気になる年代です
グループでご参加いただくことで、課題と対処法が整理されていきます
保護者の方に向けて看護師がお話していくクラスですので、お子さまは同席でも不在(登園させる)でも構いません
基本的なスキンケアのおさらいをした上で、効果的なステロイドの使い方(副作用の少ない塗り方)、お子さま自身がスキンケアに興味が持てるような声掛けやスキンケアを嫌がるときの対処方法の紹介も行います

すべすべお肌をキープできるように一緒に実践していきましょう!

*自分でできる!クラス(対象:年長から小学生の親子):夏休みなど長期休みに随時開催

歯磨きと同じようにスキンケアもゆくゆくは自分でできることが大切です
お子さま自身が自分のお肌をケアする目的や方法を理解して、実践していけるよう、お子さまに向けて看護師がお話する全2回のクラスです

1回目でお話したスキンケアをご自宅で実践していただき、2回目のクラスでお互いの成果や工夫を共有していきます

保護者の方にはお子さまの後ろからご参加いただき、お子さまのわかった!できた!を応援していただきます

クラス参加をきっかけに自分でスキンケアができるようになったとのお声もいただいております!
どうぞ親子でご参加ください

 

 

◆ホームケアクラス
対象病気の時に慌てないための対策を知りたい0~1歳ころのお子さまと保護者
感染症を体験する(6か月前後)前の参加をおすすめします
発熱・嘔吐下痢などの体調不良時の対応、受診のタイミングについてお話するクラスです
お薬の飲ませ方のコツや吐物の処理の仕方についてもお話します

 

◆ふれあい・ころりんクラス
対象首すわり前後~寝返り前のお子さまと保護者
うつぶせや横向き、寝返りに必要な体の使い方、親子ともに心地よい抱っこの仕方など、ふれあいながら赤ちゃんの力を引き出すあそびをおやこで体験するクラスです

 

◆ふれあい・ぐんぐんクラス
対象:自分でスムーズに寝返り後~はいはい前のお子さまと保護者
はいはいのために必要な体の使い方、おすわり姿勢のサポート方法など、ふれあいながら赤ちゃんの力を引き出すあそびをおやこで体験するクラスです

 

◆ふれあい・はいはいクラス
対象::お腹を上げてはいはいできる~伝い歩きのお子さまと保護者
自分で動けるようになった赤ちゃんの好奇心をもっと引き出し、「できた!」を増やしていけるようなあそびをおやこで体験するクラスです

 

予約方法
窓口・お電話でのご予約を承ります
(※現時点ではWEB予約非対応です)

開催日時
院内掲示でご案内
各回、10分前集合をお願いしております
開催時間は60分です

注意事項
〇赤ちゃんサポート外来で面談の済んだ親子のみなさまにご案内をしております
〇はぐくみ教室は、各クラスお1組につき1回のご参加をお願いしております
〇ご両親2名までご一緒にご参加いただけます
当日の処方や予防接種は行いません

当日の持ち物
母子手帳
健康保険証と医療証
おくるみやバスタオル1枚
いつものお出かけセット(おむつなど)

前日から当日までの流れ

前日:
はぐくみ教室用ののWEB問診にご入力をお願いします
*現在のおうちでの様子を整理します
*あらかじめスタッフが必要な準備を行い、ご来院をお待ちすることができます

当日:
持ち物を忘れずに、お持ちください
動きやすいパンツスタイルでお越しください

母屋側のインターフォンを押してください(ご案内に参ります)
健康保険証・医療証をご提出ください
スタッフがお部屋にご案内します
担当看護師が、クラスの運営をします
次回のご予約を相談します
お忘れ物がないようにお気をつけてお帰り下さい

PAGE TOP